"先日うちのボウズがですね、大事にしていたDSライトとか言うゲーム機を壊したんですよ。 ヒンジのトコからバッサリ折れちゃった(--;。 大切にしてたから、泣きまくりですよ。 結構何でも直す自分にも相..."
先日うちのボウズがですね、大事にしていたDSライトとか言うゲーム機を壊したんですよ。
ヒンジのトコからバッサリ折れちゃった(--;。
大切にしてたから、泣きまくりですよ。
結構何でも直す自分にも相談に来たんだけど、ソフト基盤までいっちゃってるから「こりゃムリ」となってメーカー送りにしたんです。
ちなみにとっくに保証期間は過ぎてます。
ま、ユニット交換だから直るだろうけど、交換した部分だけ新ピカじゃカッコ悪いから、どうせなら余分にお金払って樹脂の本体カバーは全部換えてもらおうとか思ってたんですよ。
品物送って、見積もりもらって、そんで修理するか決めるって流れなんだけど、とりあえずダメ元で1500円以下なら連絡なしで直してイイよってしてたんす。
そんな金額で直りそうもなかったしさ。
連絡ないなーとか思いつつ待っていたら、、、来ましたよ。
連絡でなくて、修理されたゲーム機が戻ってきたんです。
綺麗な化粧箱に入れられていた現品を見てびっくり。
全部ケースが交換されて、外観は完全に新品状態。
しかも、請求額・・・・・ゼロ。
それだけなら、「儲かってやがるなー」で終わったんですよ。
びっくりしたんです。
なんと、、、ボウズが一生懸命にベタベタ貼っていたシールが
ですよ、、壊れたゲーム機から綺麗に剥がして、ほぼ同じように
貼り直してあったんですよ。
子供達の「オレの!♪」っていう気持ちを大事にしてくれてるんですね。
ピカピカの新品を送り返すのでなくて、愛着を持ってくれている状態に
まで戻して発送する。
しかも、シールがホントーに綺麗に貼りなおしてあってですね、、、。
思わず、目頭が熱くなりましたよ。歳を取ると涙もろくなってねぇ、、
こういう仕事、決してニンテンドーのお偉いさんがやってる訳じゃないですよね。
何とか長とかでも何でもない、一社員さんがやってくれてるんです。
「仕事だから」「こうやれって言われてるから」ってやってる仕事の出来栄えじゃないですよ。
送り返してそれを見て喜ぶ子供の顔を想像しながらやってるから出来る仕事ですよ。間違いない。
その出来栄えから、子供に対する愛情を感じました。
箱を開けた瞬間のボウズの表情、やってくれた人に見せたかったです。
ニンテンドー、正直好きな企業ではありませんでした。
垢抜けない会社だなって感じで。
でも、完全に見直した。
”- 任天堂のちょっと良い話 - WEBお笑いエンジニアの日記 (via pocopoko) (via biccchi) (via aun-059) (via ak47) (via quote-over100notes-jp) (via takeori) (via oki-a-34) (via kimegao) (via kouyoujisi) (via chocochocochoucho) (via yasukobayashi) (via 908908) (via aobouzu) (via namimory) (via ma3104) (via usaginobike) (via gkojax)
イイ話だー
from Tumblr http://ift.tt/1JkB6Dx
via IFTTT