"(町山智浩)ブレイキング・バッドがそうですね。でも現在、ところがテレビを持っている人がいま、あまりいないんですよ。アメリカ人に。 (赤江珠緒)えっ? (町山智浩)テレビ持ってない人、すごく増えてるんです..."
“(町山智浩)ブレイキング・バッドがそうですね。でも現在、ところがテレビを持っている人がいま、あまりいないんですよ。アメリカ人に。
(赤江珠緒)えっ?
(町山智浩)テレビ持ってない人、すごく増えてるんですよ。
(山里亮太)えっ?なんでですか?
(町山智浩)いらないから。
(山里亮太)いらない?なにで見るんですか?
(町山智浩)だって、独身の男性とか女性もそうですけど、働いている人。だいたい11時前に家、帰ってこないですよね。夜。
(赤江珠緒)はー。ええ、ええ。
(町山智浩)ねえ。で、なんでテレビを持つ必要があるのか?ってことですよ。
(山里亮太)なるほど。見ないしと。
(赤江珠緒)はー!そこまで来てるんですか?
(町山智浩)ほとんどの番組はアメリカの場合はインターネットで同時配信されてますから。デカいモニターのパソコンが1台あれば、テレビはいらないんですよ。なぜテレビを持つ必要があるのか?まず、持つ必要がないから、持たないんですね。だから、ドラマの方もその人たちを当てにして作るようになってきましたので。っていうのは具体的には、有料配信でほとんどみんな見てるんで。直接お金が取れるんで、スポンサーいらないんです。”
- miyearnZZ Labo - 町山智浩 テレビドラマ版『ファーゴ』を語る (via kogumarecord)
from Tumblr http://ift.tt/1FtAE2O
via IFTTT
(赤江珠緒)えっ?
(町山智浩)テレビ持ってない人、すごく増えてるんですよ。
(山里亮太)えっ?なんでですか?
(町山智浩)いらないから。
(山里亮太)いらない?なにで見るんですか?
(町山智浩)だって、独身の男性とか女性もそうですけど、働いている人。だいたい11時前に家、帰ってこないですよね。夜。
(赤江珠緒)はー。ええ、ええ。
(町山智浩)ねえ。で、なんでテレビを持つ必要があるのか?ってことですよ。
(山里亮太)なるほど。見ないしと。
(赤江珠緒)はー!そこまで来てるんですか?
(町山智浩)ほとんどの番組はアメリカの場合はインターネットで同時配信されてますから。デカいモニターのパソコンが1台あれば、テレビはいらないんですよ。なぜテレビを持つ必要があるのか?まず、持つ必要がないから、持たないんですね。だから、ドラマの方もその人たちを当てにして作るようになってきましたので。っていうのは具体的には、有料配信でほとんどみんな見てるんで。直接お金が取れるんで、スポンサーいらないんです。”
- miyearnZZ Labo - 町山智浩 テレビドラマ版『ファーゴ』を語る (via kogumarecord)
from Tumblr http://ift.tt/1FtAE2O
via IFTTT