"NPOカタリバ=青木大和 3 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/03/11(火) 23:51:32.64..."

NPOカタリバ=青木大和
3 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/03/11(火) 23:51:32.64 id:vm91n2mY0.net
このまま鶴田の詐欺を黙ってみているわけには行きません。
昨日は鶴田浩之のwikiを立ち上げ、さらに記事を改めて作成し、
鶴田浩之の悪行を少しでも防ぎます。
・詐欺のからくりらしき物
pray for japanというサイトを運営しているのが判明しました。
このサイトは東日本大震災における美談等をまとめており、
ここで得た収益は全額寄付するという名目で運営されていました。しかし、その
しかも、寄付先の法人団体がNPOカタリバという慶應SFCの在学生が立ち上げたNPOでした。
prayforjapanとNPOカタリバで寄付で貰ったお金をぐるぐる回していた可能性がでかい。
つまり、東日本大震災を利用した寄付による詐欺を働いていた可能性が濃厚。
※参考
カタリバ大学第65講 雨傘革命を知る。~青木大和 × 雨傘革命 × 高校生~
2014.10.31 カタリバ大学
・・・
そんな中、
「隣国の同世代の想いと声を五感で確かめたい」と
香港へ飛び立った日本の若者がいます。
“僕らの一歩が世界を変える”の代表、青木大和さんです。
今回のカタリバ大学では、
香港から帰国した青木大和さんをゲストにお招きします。
今香港では何が起きているのか?
香港の学生の本当の想いとは?
雨傘革命の行き着く先はどこなのか?
学生が動くことによって社会は変わるのか?
・・・
http://www.katariba.net/news/2014/10/18705/
860 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:04:49.34 id:P6qJtFfB0.net
»849
被災地の皆さまへ拡散
861 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:28:33.34 id:JD1RSy3M0.net
東日本大震災の募金が韓国に横流しされた
って噂は当時からあったよな。
募金で集めた金額と、
被災地への配分の収支が全然合わないというみたいな。
863 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:43:38.38 ID:4GbU/DQr0.net
»861
あったね。
そして、
復興予算で、日本各地のバス停などに、
シナチョン語入れた政党
もあったよね確か。
862 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:39:49.29 id:hL8S/Mbd0.net
»861
民主党政権だったために、
被災地への義捐金ですら、まともに、
支援されていなかったのかもしれないな。
だいた、コンクリートから人へで、
災害対策を減らされたんだろう。
2009年の11月からの仕分けとかで。
- 東日本大震災の募金が韓国に横流しされたってマジ??? (via hizayamasan)
from Tumblr http://130saitoh.tumblr.com/post/104002757933
via IFTTT