"759 :水先案名無い人 :2007/04/10(火) 10:06:48 ID:TvvDWT/Y0 船橋には東船橋駅、南船橋駅、西船橋駅はあるが、 北船橋駅はない。つまり北ないってことだ。..."

船橋には東船橋駅、南船橋駅、西船橋駅はあるが、
北船橋駅はない。つまり北ないってことだ。
これマメ知識。
760 :水先案名無い人 :2007/04/10(火) 10:26:25 id:IIdaV4FV0
とある僧が遊んでいた子供の母親に
「この子は東西南の相が出ておる」と言った。
母親はよくわからないなりに喜んで、
そのことを父親に報告した。
「馬鹿、そいつをさっさと風呂に入れろ。北ないって言われたんだ。」
そういう古典の小咄がある。
761 :水先案名無い人:2007/04/10(火) 10:45:21 id:W13aO+fM0
そんな昔からあるうまいことなのかw
762 :水先案名無い人 :2007/04/10(火) 11:25:19 id:CSvFgNSQ0
「春夏冬」で「あきない」ってのと一緒だな”
- 無駄な知識などない - 船橋には東船橋駅、南船橋駅、西船橋駅はあるが、北船橋駅はない (via konishiroku)
ちょっと下ると汚ならしーのがあるぞ
(via mylifemyloveseed)from Tumblr http://ift.tt/1wAIiCa
via IFTTT