2015-08-21 "・印象深かったのが「能捨(のうしゃ)」という仏教用語です。それなりに優秀な人は、なにをやらせてもある程度のところまでいく。どんな分野に手を伸ばしても、一定以上の結果を出せる。でも、それだと「そこそこ」の..." “・印象深かったのが「能捨(のうしゃ)」という仏教用語です。それなりに優秀な人は、なにをやらせてもある程度のところまでいく。どんな分野に手を伸ばしても、一定以上の結果を出せる。でも、それだと「そこそこ」の結果で終わってしまう、もう一歩先に進みたかったらz 89;なにかを捨てなきゃいけない。それが「能捨」だというんですね。” - 『世界初をつくり続ける東大教授の「自分の壁」を越える授業』:紙魚:So-netブログ (via bochinohito) from Tumblr http://ift.tt/1WJgav1 via IFTTT