"世界を救うのはやっぱり日本か(南アフリカ) 俺たちはいつも日本に助けられてきた(メキシコ) 最高にクールだわ!(イギリス) ..."

俺たちはいつも日本に助けられてきた(メキシコ)
最高にクールだわ!(イギリス)
富士フィルム…知らない会社だったけど今日から俺にとっての
アヴェンジャーズは彼らだ(アメリカ)
みたいになりそうでやだな
日本がここまで成長してきたのは
「いや自分まだまだっすよ」精神があったからだとおもうし
富士フィルムももちろんすごいんだけど「特効薬じゃないならまだまだっすよ」くらいで
いてほしいなあ
24: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 06:22:35.54 ID:avPcZVnd0.net
»22
特効薬レベルだぞ
28: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 06:33:57.13 ID:MsRovrz10.net
»24
マジか
34: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 06:45:35.94 ID:6TPJ/pxe0.net
あとこの薬、妊婦が飲むと奇形児が生まれちゃうんで
商業的には完全な失敗作だったんだよな。
エボラ大流行でまさかの逆転ホームランが来たわけだけど
36: スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 06:52:17.10 ID:D6Ddr6X40.net
»34
妊婦さんに、新薬をあえて飲ませる機会なんかないんでないの、
人体実験でしょうそれは。
マウスの話をしておられないですか?
37: エルボーバット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 06:59:28.79 ID:72VuO9ey0.net
»36
情弱だな
ちゃんとニュースにあるよ
細胞の遺伝子コピーを阻害する科学物質の作用を利用してるのだから、
胎児も細胞遺伝子コピーしながら分裂し成長してるのだから、妊婦が不可避なのは当たり前。
38: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 07:01:14.05 ID:6TPJ/pxe0.net
»36
そりゃそうよ。
サリドマイドの件があるから、動物実験で催奇性が認められただけでも
妊婦には使えないわけで ”
- 【また日本の時代がやってきた!!】米政府機関、エボラ治療で富士フイルムの薬を申請へ!!!!!!!|保守速報 (via 774rider)
from Tumblr http://ift.tt/1sSHDKb
via IFTTT